献血への挑戦:健康な心身で誰かの命を救う Diary577

今日は特別な日です。なんと、2年と3ヶ月ぶりに献血に行きました。献血は単なる行為ではありません。私たち一人ひとりが、他の人の命を救うためにできる小さな行動なんです。 献血をする際の挑戦:脈拍の問題 献血にはいくつかの基準があります。その中でも…

北海道開発局のプロジェクトへの技術提案:新しい挑戦の始まり Diary576

北海道農政部での経験豊かな現場担当者が、新年度から高い役職を得て、北海道開発局のプロジェクトに技術提案を行う。これは、昔は数件担当した経験はあるものの、久しぶりの挑戦となる。 技術提案の重要性とそのプロセス 北海道開発局のプロジェクトでは、…

北海道の味覚、ジンギスカンの魅力と建設業界の意外な関係 Diary575

ジンギスカンは、北海道を代表する郷土料理です。美味しくて栄養豊富な羊肉を中心にしたこの料理は、札幌をはじめとする北海道の多くの飲食店で楽しむことができます。また、驚くべきことに、このジンギスカンには建設業界との意外な関連があるのです。 羊肉…

変革の兆し 地元建設業協会の優良工事発表会と元同僚の成長 Diary574

建設業界の未来への一歩:ICTと心のバランス 建設業界のみなさん、こんにちは!今日は、建設業界の最新トレンドと、私たちの働き方について、ちょっとした話をしたいと思います。 先日、地元の建設業協会が主催する発表会に参加しました。 道路から河川まで…

Apple PencilとMagic Keyboardの使い心地と仕事での活用法 Diary573

こんにちは!今日は、最近ヤフオクで購入したApple PencilとMagic Keyboardについての体験をシェアしたいと思います。現在、これらのガジェットを使ってブログを書いています。 Apple Pencil:メモ取りに最適! 今日の会議では、Apple PencilとGoodNotes 6を…

建設業界におけるタブレットの活用と私のiPad Pro購入体験 Diary572

建設業界で働く私たちにとって、現場での作業効率は非常に重要です。最近、私の同僚がiPad Proを購入したことが、この話題に火をつけました。 同僚のiPad Pro購入 同僚は建設現場での使用も考慮し、新品ではなく中古のiPad Proを購入することにしました。彼…

建設現場の変革:新しい施工計画書の作成とICT施工の導入 Diary571

建設業界は常に進化し、変化しています。特に最近では、仕様書や施工管理基準の改定が行われ、これに伴い施工計画書の見直しが必要となっています。今回は、この変化の中で我々がどのように対応しているのか、具体的に見ていきましょう。 施工計画書の改定:…

北海道の強烈な吹雪とその影響 Diary570

こんにちは、今回は北海道の最強寒波と暴風雪について取り上げたいと思います。北海道は豊かな自然に恵まれていますが、その反面、冬には厳しい天候に見舞われることがあります。特に今季は、記録的な寒波と暴風雪が話題となっています。 暴風雪の状況 北海…

映画『新根室プロレス物語』の魅力と感動 Diary569

北海道根室市、映画の舞台 北海道根室市は日本の最東端に位置し、北方領土に最も近い都市です。この地域のユニークな文化や風土が、映画『新根室プロレス物語』の背景に深く影響を与えています。 アマチュアプロレス団体の誕生 おもちゃ店を経営するサムソン…

振替休日と代休の違いとは?工事現場での活用方法 Diary568

こんにちは!建設業界で働く皆さん、そして建設業に興味を持つ皆さんに、今日は「振替休日」と「代休」の違いについてわかりやすくお話しします。これらの休日は、働き方改革の中で重要な要素です。特に工事現場での適用には注意が必要です。週休二日制との…

スマホのSIM会社変更について:私の体験談 Diary567

スマートフォンのSIMカードは、私たちの日常生活において非常に重要な役割を果たしています。特に私のように建設業界で働く技術者にとっては、常に連絡を取り合い、情報を共有する必要があるため、安定した通信サービスは必須です。この記事では、私が年明け…

学生時代の部活動が建設現場で役立つ理由 Diary566

皆さんは学生時代、どんな部活動に打ち込んでいましたか?例えば、卓球部に所属していたあなた。その経験が、建設現場でどのように活かせるのか、一緒に考えてみましょう。 卓球部で学んだこと 活動内容: 毎日遅くまで練習 通学: 自転車で坂道を上る 教訓: …

除雪作業とその重要性:安全な冬の生活を守るために Diary565

冬が深まると、雪国では毎年恒例の光景が繰り広げられます。それは、夜が明ける前から始まる除雪作業です。除雪作業はなぜ重要なのでしょうか?その理由は、安全で快適な冬の生活を支えるために欠かせないからです。 除雪が必要な理由:安全な交通の確保 ま…

羽田空港での衝撃的な事故とヒューマンエラーについて Diary564

元旦に発生した能登沖地震に続き、今年は早々にもう一つの大きなニュースが日本全国に衝撃を与えました。それは羽田空港で起きた日本航空516便の衝突炎上事故です。 事故当日の状況 私はその日、大阪伊丹空港から羽田空港に到着し、女満別行きの便に乗り継ぐ…

令和6年元旦、能登半島地震の記録と復興への道 Diary563

令和6年元旦に発生した能登半島地震は、日本全国に大きな衝撃を与えました。多くの命が失われ、心よりお悔やみ申し上げるとともに、被災された皆様には深い同情を表します。 地震発生時の状況 大阪での体験を基に、地震発生時の状況をお伝えします。大阪では…

建設業界と初詣の関わり Diary562

新年あけましておめでとうございます。昨年もこのブログをご覧いただき、心から感謝申し上げます。今年も皆さまにとって有益な情報を発信していきますので、どうぞよろしくお願いいたします。 初詣とは? 初詣とは、新年を迎えて最初に神社や寺院を訪れる日…

建設業の年末年始休暇:もっと柔軟に! Diary561

年末年始、建設業界はお休みモードに入ります。これは官公庁が定めたお休みに合わせているんです。でも、このやり方、今の時代にはちょっと合わないかもしれません。なぜなら、今は「働き方改革」という言葉がよく聞かれる時代。働く人たちのライフスタイル…

建設現場でのデータ分析とChatGPTの活用 Diary560

最近、私が担当した建設現場の竣工検査が終わり、整理していた際に、ある興味深い試みを行いました。それは、軟弱地盤対策の一環として実施していた動態観測のデータを、ChatGPTに解析させてみたのです。 軟弱地盤対策とは 軟弱地盤対策は、土地の安定性を高…

トラックボール導入:現場施工管理の効率化 Diary559

トラックボールとは? トラックボールは、従来のマウスと異なり、本体を動かさずに球を回すことでカーソルをコントロールするデバイスです。これにより、デスクスペースの節約や手首への負担軽減などのメリットがあります。 現場施工管理でのトラックボール…

振替休日の楽しみ方:リラックスとアクティブな時間をバランスよく過ごす Diary558

振替休日は、平日の祝日に代わる休みのことです。多くの人にとって、この追加の休日は非日常の時間を過ごす絶好のチャンスです。この記事では、振替休日を最大限に活用するためのアイデアをご紹介します。 休日の過ごし方 振替休日は、日常から離れ、リフレ…

竣工検査を終えての達成感とその後:社内書類や工事原価も終わり評価点待ちまでの脱落感 Diary557

建設業界では、プロジェクトの最終段階にあたる竣工検査が非常に重要な役割を果たします。しかし、その検査が終わった後に待っているのは、社内書類の処理や工事原価の計算といった地道な作業です。これらの作業は、プロジェクトの成功を左右する重要な要素…

現場の竣工検査と電子納品の進化 Diary556

昨日、私は担当する現場の竣工検査を終えました。道の仕事ということで、これまで電子納品はあまり進んでいなかったのが現状です。従来は写真や図面の紙ベースでの提出が主流でしたが、昨年の検査で検査員から電子納品を推進するよう促されたことがきっかけ…

数日後の工事現場の竣工検査に向けて休日は気持ちも体もリフレッシュ Diary555

建設業界で働く私たちにとって、休日の過ごし方は、日々の仕事のパフォーマンスに直接影響を与えます。特に竣工検査のような重要なイベントを控えている時、休日のリフレッシュはさらに重要になります。この記事では、休日の過ごし方の重要性と具体的な方法…

竣工検査での現場動画の魅力とその活用方法 Diary554

竣工検査は建設プロジェクトの大切なフェーズです。この検査では、建設が計画通りに、安全かつ適切に行われたかを確認します。最近では、この検査で現場の動画を使用することが増えています。動画を使うことには多くのメリットがあり、プロジェクトのアピー…

建設業における完成検査と電子納品の重要性 Diary553

完成検査の概要 建設プロジェクトが完了した際に行われる「完成検査」は、建設業界における重要なプロセスです。この検査では、建設された施設や建物が計画通りに完成しているか、法規や安全基準に適合しているかを確認します。この段階での確認作業は、将来…

現場検査後の最高のご褒美:推しのLIVEへ! Diary552

建設業界で働く私たちにとって、現場の完成検査は一つの大きな区切りです。長い時間と労力を注いだ後、すべての工程が無事に完了し、品質が保証されたことを確認できる瞬間は、何とも言えない達成感に満ち溢れています。しかし、この達成感は、次のステップ…

建設現場の美学:機関誌の表紙を飾る写真を撮るためのコツ Diary551

こんにちは!今日は、建設業界の皆さんにとって特別なテーマを取り上げます。それは、某建設協会が年に4回発行する機関誌の表紙を飾る写真の撮り方です。私自身、過去に4回ほど自分の写真が表紙を飾った経験があり、このミッションをどのようにクリアするか…

11月の季節の変わり目における体調管理:建設業界の現場作業者が知っておくべきポイント Diary550

11月は寒暖差が激しく、風邪をひきやすい季節でもあります。特に、建設業界で働く方々は、屋外での作業が多いため体調管理が非常に重要です。今回は、季節の変わり目にどのように体調を整え、健康を維持できるのかについて解説します。 目次 寒暖差による体…

発注者の安全パトロール:正確な対応で安全と信頼を高める Diary549

建設現場での安全は、工事がスムーズに進むための基本です。そこに発注者が直接足を運び、安全パトロールを行う場合があります。この記事では、発注者の安全パトロールにどう対応すれば良いか、そのポイントをわかりやすく説明します。 目次 事前準備は万全…

コミュニケーションがうまくいかないときの解決策:建設現場での具体例 Diary548

こんにちは、建設業界で働く方や、建設業に興味を持っている一般の方々に向けて、今日は非常に重要なテーマについてお話しします。それは、「コミュニケーション」です。建設現場でも、オフィスでも、どんな場所でもコミュニケーションは欠かせない要素です…